SSブログ

LSIのRAIDカード、CLIからホットスペアディスクを追加する [備忘録]

 ものすごくニッチなメモだと思うが、ハマったのでメモ残しておく。(笑)

 LSIのRAIDカード9650SEでRAID5のアレイを作成してあるストレージサーバで、ディスクが1本故障。ホットスペアを使用したリビルドが走って事なきを得たが、ディスクを交換後、それをホットスペアディスクとしてCLIから組み込む方法がよく判らなかった。リビルド完了後・ディスク交換作業直後の状態
//sunflower> /c6 show all
/c6 Driver Version = 2.26.08.007-2.6.18RH
/c6 Model = 9650SE-16ML
/c6 Available Memory = 224MB
/c6 Firmware Version = FE9X 4.08.00.006
/c6 Bios Version = BE9X 4.08.00.001
/c6 Boot Loader Version = BL9X 3.08.00.001

 (略)

Unit  UnitType  Status         %RCmpl  %V/I/M  Stripe  Size(GB)  Cache  AVrfy
------------------------------------------------------------------------------
u0    RAID-5    OK             -       -       256K    16763.7   RiW    ON

VPort Status         Unit Size      Type  Phy Encl-Slot    Model
------------------------------------------------------------------------------
p0    OK             u0   1.82 TB   SATA  0   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p1    OK             u0   1.82 TB   SATA  1   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p2    OK             u0   1.82 TB   SATA  2   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p3    OK             u0   1.82 TB   SATA  3   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p4    OK             u0   1.82 TB   SATA  4   -            WDC WD20EARS-00MVWB0
p5    OK             u0   1.82 TB   SATA  5   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p6    OK             u0   1.82 TB   SATA  6   -            WDC WD20EARS-00MVWB0
p7    OK             u?   1.82 TB   SATA  7   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p8    OK             u0   1.82 TB   SATA  8   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p9    OK             u0   1.82 TB   SATA  9   -            WDC WD20EARS-00MVWB0
p10   OK             u0   1.82 TB   SATA  10  -            WDC WD20EARS-00MVWB0

 p7のスロットにあるディスクが、交換作業を終えて、ホットスペアに組み込みたいディスク。
 (苦手な)英語のマニュアルを読んでいくと、/cx add type=spare disk=p:-pとかいう書式でいけそうだと判った。

 …が、コレがうまくいかなかった。
//sunflower> /c6 add type=spare disk=7
The following drive(s) cannot be used [7].
Error: (CLI:144) Invalid drive(s) specified.


 うーむ…。そのディスクは使えませんお(^ω^) ということ。新品ではないが問題ないはずのディスクなんだけどもなあ…。
//sunflower> /c6/p7 show all
/c6/p7 Status = OK
/c6/p7 Model = WDC WD20EARS-00S8B1
/c6/p7 Firmware Version = 80.00A80
/c6/p7 Serial = WD-WCAVY3331147
/c6/p7 Capacity = 1.82 TB (3907029168 Blocks)
/c6/p7 Reallocated Sectors = 0
/c6/p7 Power On Hours = 7284
/c6/p7 Temperature = 37 deg C
/c6/p7 Spindle Speed = 5400 RPM
/c6/p7 Link Speed Supported = 1.5 Gbps and 3.0 Gbps
/c6/p7 Link Speed = 3.0 Gbps
/c6/p7 NCQ Supported = Yes
/c6/p7 NCQ Enabled = Yes
/c6/p7 Identify Status = N/A
/c6/p7 Belongs to Unit = N/A

/c6/p7 Drive SMART Data:
10 00 01 2F 00 C8 C8 00 00 00 00 00 00 00 03 27
00 97 94 D1 24 00 00 00 00 00 04 32 00 64 64 2A
00 00 00 00 00 00 05 33 00 C8 C8 00 00 00 00 00
00 00 07 2E 00 C8 C8 00 00 00 00 00 00 00 09 32
(以下略)


 うーむむむ。よくわからん。

 そこで、ディスクを一旦抜き差ししてみた。
 すると…
//sunflower> /c6 show

Unit  UnitType  Status         %RCmpl  %V/I/M  Stripe  Size(GB)  Cache  AVrfy
------------------------------------------------------------------------------
u0    RAID-5    OK             -       -       256K    16763.7   RiW    ON

VPort Status         Unit Size      Type  Phy Encl-Slot    Model
------------------------------------------------------------------------------
p0    OK             u0   1.82 TB   SATA  0   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p1    OK             u0   1.82 TB   SATA  1   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p2    OK             u0   1.82 TB   SATA  2   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p3    OK             u0   1.82 TB   SATA  3   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p4    OK             u0   1.82 TB   SATA  4   -            WDC WD20EARS-00MVWB0
p5    OK             u0   1.82 TB   SATA  5   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p6    OK             u0   1.82 TB   SATA  6   -            WDC WD20EARS-00MVWB0
p7    OK             -    1.82 TB   SATA  7   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p8    OK             u0   1.82 TB   SATA  8   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p9    OK             u0   1.82 TB   SATA  9   -            WDC WD20EARS-00MVWB0
p10   OK             u0   1.82 TB   SATA  10  -            WDC WD20EARS-00MVWB0


 なんということでしょう~! p7のディスクの「Unit」の項目が「u?」から「-」に変化している。
 案の定…
//sunflower> /c6 add type=spare disk=7
Creating new unit on controller /c6 ... Done. The new unit is /c6/u1.
WARNING: This Spare unit may replace failed drive of same interface type only.

//sunflower> /c6 show all
/c6 Driver Version = 2.26.08.007-2.6.18RH
/c6 Model = 9650SE-16ML
/c6 Available Memory = 224MB
/c6 Firmware Version = FE9X 4.08.00.006
/c6 Bios Version = BE9X 4.08.00.001
/c6 Boot Loader Version = BL9X 3.08.00.001

(略)

Unit  UnitType  Status         %RCmpl  %V/I/M  Stripe  Size(GB)  Cache  AVrfy
------------------------------------------------------------------------------
u0    RAID-5    OK             -       -       256K    16763.7   RiW    ON
u1    SPARE     OK             -       -       -       1863.01   -      OFF

VPort Status         Unit Size      Type  Phy Encl-Slot    Model
------------------------------------------------------------------------------
p0    OK             u0   1.82 TB   SATA  0   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p1    OK             u0   1.82 TB   SATA  1   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p2    OK             u0   1.82 TB   SATA  2   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p3    OK             u0   1.82 TB   SATA  3   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p4    OK             u0   1.82 TB   SATA  4   -            WDC WD20EARS-00MVWB0
p5    OK             u0   1.82 TB   SATA  5   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p6    OK             u0   1.82 TB   SATA  6   -            WDC WD20EARS-00MVWB0
p7    OK             u1   1.82 TB   SATA  7   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p8    OK             u0   1.82 TB   SATA  8   -            WDC WD20EARS-00S8B1
p9    OK             u0   1.82 TB   SATA  9   -            WDC WD20EARS-00MVWB0
p10   OK             u0   1.82 TB   SATA  10  -            WDC WD20EARS-00MVWB0

 ホットスペアとして組み込みに成功。
 「u?」という状態になってたらダメなんだねー。知りませんでした。





 スペアの登録は問題ない模様。

 ところが、マニュアルをCLI Guideを読み進めていたらあーた!!


The /cx set autorebuild command turns the Autorebuild policy on or off. By default, autorebuild is on.
/cx set autorebuildコマンドは、自動リビルドポリシーをONかOFFに切り替えます。標準では自動リビルドはONです。

If the policy is on, the firmware selects drives to use for rebuilding a degraded unit using the following priority order.
もし、このポリシーがONの場合、ファームウェアはデグレード状態からのリビルドに使用するドライブを下記の優先順序に従って選択します。
1. Smallest usable spare.
最も小さい、使用可能なホットスペア
2. Smallest usable unconfigured (available) drive.
最も小さい、使用可能な未設定(存在する)ドライブ
3. Smallest usable failed drive.
最も小さい、故障ドライブ



 つまり、わざわざスペアに指定しておかなくても、ディスクを突っ込んでおいて認識されていれば事実上のスペアディスクになってしまうと…?

 今は怖くてちょっと実験できないけどな!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。